標記の件について、全国LPガス協会より追加で周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
お知らせ
住宅省エネ2023キャンペーンはじまります
産業省のホームページのニュースリリースに掲載されましたのでお知らせいたします。URLは以下のとおりです。
https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221227004/20221227004.html?from=mj
内容は、経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携により行う「住宅の省エネリフォーム支援」について、共通ホームページが開設され、また、同時に「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業(給湯省エネ事業)」及び「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業(先進的窓リノベ事業)」の事務局ホームページも開設されました。詳細は以下のURLにてご確認いただきますようお願いいたします。
◎住宅の省エネリフォーム支援「住宅省エネ2023キャンペーン」ホームページ
https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/
◎給湯省エネ事業事務局ホームページ
https://kyutou-shoene.meti.go.jp/
◎先進的窓リノベ事業事務局ホームページ
年末年始休業日のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、当協会では下記の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。
令和4年12月28日(水)から令和5年1月4日(水)まで
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【追加】高効率給湯器導入促進による家庭部門のエネルギー推進事業費補助金について
標記の件について、全国LPガス協会より追加で周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
高効率給湯器導入促進による家庭用部門の省エネルギー推進事業費補助金について
標記の件について、全国LPガス協会より周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
雪害によるLPガス事故発生防止について
中部近畿産業保安監督部保安課より、雪害事故防止の注意喚起がありましたのでお知らせいたします。
LPガス販売事業者等における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン第4回改訂について
標記の件について、全国LPガス協会より周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
令和4年度エコジョーズセミナーの開催について
標記の件について、全国LPガス協会より周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
直近の感染状況等を踏まえた国民の皆様への呼びかけについて
全国LPガス協会を通じて経済産業省ガス安全室より、下記のとおりの周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
11月18日、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部において、「新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース」を開催し、タスクフォースとして、新型コロナのいわゆる第8波となる可能性や、インフルエンザの一部地域における増加傾向、病床や救急の状況を確認し、今後、感染の増加が継続することも見据えて、国民の皆さまへの呼びかけの段階を先手先手で引き上げる判断を行うことになりました。
このため、厚生労働省においても、参画団体・行政機関の皆様と調整の上、10月28日に取りまとめた周知用リーフレットに関して、現在周知しているワクチン接種・新型コロナ抗原定性検査キット・解熱鎮痛薬の準備を呼びかけるリーフレット(別紙1)に加えて、重症化リスクの高い方や小学生以下の子ども向けのリーフレット(別紙2の1枚目)や、重症化リスクの低い方向けのリーフレット(別紙2の2枚目)についても、今後、感染の増加が継続することも見据えて、ウェブサイトやSNS等を通じて周知してまいります。
貴団体におかれては、御了知の上、関係各所への周知、また、ウェブサイトやSNS等を通じた周知に格別の御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、感染状況は各地域によって様々であることから、政府として、全国一律に呼びかけ内容の切替えを求めるものではなく、地域の実情に応じて、別紙2による呼びかけの実施時期が前後するとことも考えられる旨、申し添えます。また、新型コロナは一部地域で過去最高を更新しており、こうした地域では、より強いメッセージも含め、地域の実情に応じた適切な発信をお願いすることとしています。
【添付資料】
(別紙1)同時流行リーフレット別紙1
(別紙2)同時流行リーフレット別紙2
(参考1)新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応
(厚生労働省特設ウェブサイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00003.html
(参考2)新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース開催要領
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001002380.pdf
(参考3)新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001000988.pdf
(参考4)新型コロナ・インフルエンザの同時流行を見据えた感染状況に応じた国民の皆様への呼びかけ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001002492.pdf
(参考5)新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いします(リーフレット)
https://www.mhlw.go.jp/content/000884713.pdf
(参考6)直近の感染状況及び医療提供体制の状況
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001014453.pdf
(参考7)直近の感染状況等を踏まえた国民の皆様への呼びかけ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001014600.pdf
以 上
消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
標記の件について、全国LPガス協会より周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業補助金について
住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が盛り込まれた令和4年度補正予算案が閣議決定されました。これを踏まえ、環境省、経済産業省及び国土交通省は住宅の省エネリフォーム等に関する新たな補助制度をそれぞれ創設して、ワンストップで利用可能とするなど、連携して支援を行うこととなりました。
この中で、経済産業省では、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業を行います。これは、高効率給湯器(エネファーム、ハイブリッド給湯器、エコキュート)の導入促進のための補助となります。経済産業省のホームページに公表されましたので、お知らせいたします。
<住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案の閣議決定について>https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108001/20221108001.html
<執行団体の公募について>https://www.enecho.meti.go.jp/appli/public_offer/2022/1108_01.html
事業執行団体の決定や予算の執行は、令和4年度補正予算の成立が前提となります。
<関係事業のプレスリリース>
環境省:https://www.env.go.jp/press/press_00774.html
国土交通省:https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001119.html
<関係事業のプレスリリース>
環境省:https://www.env.go.jp/press/press_00774.html
国土交通省:https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001119.html
雑誌ジチタイワークスGHP導入事例等掲載記事のWEB公開について
標記の件について、全国LPガス協会より周知依頼がありました。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ