ishikawa-lpg– Author –
-
小松市と「地域見守り活動に関する協定」を締結
石川県エルピーガス協会小松支部は小松市と「地域見守り活動に関する協定」を締結しました。 7月25日小松市役所において、西野稔彦小松支部長と和田愼司小松市長が協定書に署名しました。 和田市長は、「高齢化の進展により様々な課題が山積し... -
消費設備の点検調査に係る不在者の取扱いについて
経済産業省より消費設備の点検調査に係る不在者の取扱いに関して、下記のとおりの通達が出されました。 つきましては、ご確認くださいますようお願いいたします。 液石法関係省令の一部改正について -
七尾市と「地域見守り活動に関する協定」を締結
(一社)石川県エルピーガス協会七鹿支部と七尾市は、「地域見守り活動に関する協定」を締結しました。 12月24日七尾市役所において県協会小新吉彦会長が立会人を務め、高橋譲治七鹿支部長と不嶋豊和七尾市長が協定書に署名しました。 不嶋七... -
所有者票情報登録のお願い
平成21年の法律改正により、経年劣化による重大事故の発生の恐れが高い製品(「特定保守製品」という。)を対象に、長期使用製品安全点検制度がスタートしています。 この制度は、特定保守製品を販売した場合 ①販売事業者等がお客様に制度の説明を行い、... -
全国LPガス協会作成の保安関係資料について
全国LPガス協会では、現在取組み中のLPガス安全安心向上運動等に利用してもらうために、別添のとおり保安関係資料を作成しましたので、販売店での社員教育や講習会等に活用してください。 なお、別添の文書はPDFのものですが、全国LPガス協会のホ... -
講習・試験実施予定表をご確認ください
高圧ガス保安協会(KHK)より重要なお知らせ(オンライン講習の段階的導入について) 高圧ガス保安協会は、対面で講習会を開催してきましたが、政府が進めるデジタル化社会の推進や、感染症・自然災害によって受講できない事態を避けるため、段階的に講習... -
LPガスとは?
LPガスの意味は Liquefied Petroleum Gasの頭文字を取ってLPGと呼びます。液化石油ガスの略称です。LPガスには、プロパンガスとブタンガスがありますが、家庭用はプロパンガスです。 LPガスの性質は ・ニオイをつけてある ・空気よりも重い 一般に毒性が無... -
災害に強いLPガス
■震災時の心強いライフライン 阪神淡路大震災時、LPガスは導管で供給する都市ガスと異なる分散型エネルギーの典型であることに加え、地震を感知して各戸のガス自動遮断器が作動し災害を最小限に押さえました、また、LPガス関係者の迅速な対応で極めて早くL... -
安全・安心機能 マイコンメーター・Siセンサーコンロ
■機能 LPガスをご使用の家庭には、ほとんど「マイコンメーターS」が取付けられています。ここで、マイコンメーターSのご説明をいたします。マイコンメーターは計量器としての機能だけではなく、ガスの使用状況を常に監視し、コンピューターが危険と判断し... -
石川県LPガスお客様相談所
石川県LPガスお客様相談所 ■ご相談時間 平日/午前9:00〜午後5:00 (土日・祝日 休) ■ご相談お電話 直通TEL(076)268-1050 お客さまからのLPガスに関する様々なご用件、お問い合わせ、ご要望などのお電話を うけたまわっております。お気軽にご相談下さい... -
関連リンク
http://www.japanlpg.or.jp/ http://www.lpg.or.jp/ http://www.lpgc.or.jp/ http://www.nichidankyo.gr.jp/ https://www.khk.or.jp/ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/bousai/ -
支部
支部 住所 加南支部 〒922-0241 加賀市加茂町291-1 (株)加賀ガスサービスセンター内 0761-72-4646 小松支部 〒923-0851 小松市北浅井町り157番地 OKAZAKIビル202号室 0761-21-8763 石川支部 〒924-0804 白山市徳丸町627-1 白山市ガス協同組合 内 076-275...