-
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴うLPガスの供給の継続について
全国LPガス協会を通じて、資源エネルギー庁より、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴うLPガスの供給の継続について要請がありました。 詳しくは会員専用ページをご覧ください。 →会員専用ページ -
福島県郡山市での爆発事故の発生を受けた経産省からの要請について
経済産業省ガス安全室より、全国LPガス協会を通じて、郡山市でのガス爆発事故を受けた注意喚起の要請がありました。 詳しくは会員専用ページをご覧ください →会員専用ページ -
●各種パンフレット・チラシについて
消費者の方向けのパンフレット・チラシ等が無料でダウンロードできます。以下のWEBサイトを是非ご覧ください。 経済産業省・LPガス消費者保安周知用チラシhttp://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/kouhou/index.html... -
石川県エルピーガス協会鳳輪支部から地元自治体への ガス発電機の寄贈について
石川県エルピーガス協会の9支部では、県内19市町と防災協定(災害時緊急用燃料供給協定)を締結し、各市町の防災訓練に参加するなど協定を締結した自治体との連携強化を図っています。 この度、地元自治体との連携をより発展させるため、石川県防災... -
福島県郡山市での爆発事故の発生を受けた経産省からの要請について
経済産業省ガス安全室より、全国LPガス協会を通じて、郡山市でのガス爆発事故を受けた注意喚起の要請がありました。 本日(12月10日付)会員の皆様に下記文書を郵送いたしましたが、同じものをホームページにも掲載いたしますので、ご確認くださいます... -
「消費者交流会」を開催しました
石川県エルピーガス協会七鹿支部(高橋譲治支部長)は、11月24日、金沢市のリンナイほっとラボ金沢で消費者団体の七尾生活学校(坂井節子代表)のメンバーと「七尾地区消費者交流会」を開催しました。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観... -
最近の感染状況を踏まえた、より一層の対策強化について
標記の件について、全L協を通じて、経済産業省ガス安全室より、下記の周知依頼がありました。 ついては、ご確認くださいますようお願いいたします。 1.催物の開催について (1)2月までの催物の開催制限 イベントの開催制限については、11月まで... -
令和2年度 小松市防災訓練に参加しました
令和2年10月25日(日)小松市総合防災訓練が市末広陸上競技場で開催され、芦城校下の住民ら約900人が震度6強の地震を想定した避難訓練等に参加しました。 当協会の小松支部では、炊き出しセットやポータブルガス発電機を展示するとともに、「... -
令和2年度第1回お客様相談所委員会の開催について
県協会は、LPガスお客様相談所を開設し、LPガス消費者等からの相談、問い合わせ等に応じるとともに、消費者トラブル防止のため、当該相談、問い合わせ内容等に基づき、販売事業者等に対してトラブル解決に向け協力を求めるなどLPガス消費者を支援... -
2020年度LPガス消費者保安月間の実施について
標記の件につきまして、全L協を通じて経済産業書より別紙のとおり依頼がありました。 本件については、消費者保安対策に焦点を当てた保安啓発活動の推進を図るため、昭和60年度から毎年10月1日から10月31日を「LPガス消費者保安月間」と定... -
業務用厨房施設に関するガス警報器の設置及びガスメーターとの連動遮断の徹底について
標記の件につきまして、全L協より別添のとおり周知依頼がありました。 つきましては、ご確認いただき活動の促進についてご協力くださいますようよろしくお願いいたします。 業務用厨房施設に関するガス警報器の設置およびガスメータとの連動遮断の... -
高圧ガス保安活動推進週間の実施について
標記の件について、経産省のホームページに本年度の実施要領が掲載されました。 つきましては、別添の実施要領をご参照いただき、推進週間(10月23日から10月29日)に向けて、高圧ガスの保安意識の高揚及び保安活動の促進にご協力いただきます...